Presonus「Eris Sub8」は音楽制作用サブウーファーのファーストチョイスに最適【DTM】

パワフルな低音を再生できる手頃な価格のサブウーファーといえば Presonus「Eris Sub8」 が最適です。このブログではEris Sub8の特徴と、音楽制作やリスニング体験を次のレベルに引き上げたい人にピッタリ…

【PR】画像加工ツール「Fotor(フォター)」を使ってジャケットとYouTubeサムネイルをデザインしてみた【レビュー】

今回はタイトルの通り、ブラウザ上で使える無料の画像加工・デザインツール「Fotor(フォター)」でジャケット&YouTubeサムネイルをデザインしてみました。 ※本記事はFotorさまからのご依頼を受けて作成したPRレ…

「BIAS FX 2」と「BIAS AMP 2」を両方買ってみたのでレビュー【アンプシミュ】

どうも、すでにいっぱいアンプシミュレーター持ってるのに気になるとついつい買ってしまうさくまです。 この記事では 「BIASって名前はよく聞くけど何種類もあって分かりづらい!」 とか 「結局どんな機能があって、どこかほ…

Embertone「Joshua Bell Violin」はベタ打ちでも超いい感じになるバイオリン音源

めちゃくちゃイチオシなので、ソロヴァイオリン音源を探してた方は要チェック。 Joshua Bell Violin(ジョシュア・ベル・ヴァイオリン)とは?   その音はまさに世界で最も求められているクラシック音楽家の一人…

【PR】消えたデータを復元できる救世主『EaseUS Data Recovery Wizard for Mac』を試してみたらスゴかった【レビュー】

誰もが一度は経験したことがあるであろう「データをうっかり削除して消失」という悲しい状況から助けてくれる救世主 『EaseUS Data Recovery Wizard for Mac』 をご紹介。 Macの純…

『Canva(キャンバ)』無料でプロ並みのオシャレなデザインが簡単に作れるオンライン画像加工・編集サービス

グラフィックデザインツールの『Canva』、以前にも何度か使ったことはあったんだけどひさしぶりに改めて使ってみたら超パワーアップしててすごくよかった!!というわけでせっかくなので記事に書いてみました📝

IK Multimedia「MODOBASS」究極の物理モデリングベース音源がとにかく最強なのでオススメ【レビュー】

いい感じのベース音源欲しかったけどずーっと後回しにしてて、ようやく買ったのがこのMODOBASS。これ選んで正解。 完全に優勝 でした。

最強のドラム音源「Superior Drummer 3」を全力でレビュー(試聴デモあり)

ちょいヵ月前にSuperior Drummer3買ってからというもの、めちゃくちゃ使い倒してるので、せっかくだからレビュー。 ひとことで言い表すとしたら、 優勝 ですね。

HoRNet「HoRNet ThirtyOne」オートEQを搭載した31バンドイコライザーが安いのにめちゃ使える

オートEQが気になっているあなたに朗報。 「HoRNet ThirtyOne」 は安い・負荷軽い・音も良くて最高なので完全に買いですよ。

【デモあり】「VOCALOID5」を即買いしてレビューしてみた【即ボカロPデビュー】

2018年7月12日にVOCALOID Editorが4年ぶりアップデートされ「VOCALOID5」が発売されました。 今までのボーカロイドのイメージを一新するような機能やボーカルを搭載していて、とにかく激ヤバ…

【筋トレ】自宅で懸垂ができる「ドアジム」を買って筋トレを始めたらすごい調子良い

「健康のためにも筋トレしよう!」とは思いつつも、どうも続かない...って人多いんじゃないでしょうか。 僕も曲作りしてるときって座ってばっかりなんですけど、座りっぱなしは健康に悪いって最近よく聞くし、なんか筋トレでも…

AIR Music Technology「Hybrid 3」は今すぐゲットすべき激安・優秀なソフトシンセプラグイン

AIR Music Technologyのコンプリートバンドルを少し前に買ってから『Hybrid 3』っていうシンセをけっこう気に入って使ってたんだけど、なんと今年のブラックフライデーで$1セール対象に!いや、1ドルて…

Amazonタイムセールで「Fire TV Stick」を買ったらめちゃくちゃ快適すぎて廃人になりそう

ずっと気になってたんだけど買わずにいた Amazonの「Fire TV Stick」 。 プライムセールのときに安くなってたのでついでに買ってみたら、これがめちゃくちゃ良かったので誰かに言わずにはいられない!笑 …

2本飲むと死ぬ?「5-hour ENERGY」ウワサのヤバいドリンクを飲んでみた

先日ラスベガスに行ったときに飲んだドリンクが効きまくったので、あらためて日本でも飲んでみた。 「1日に2本飲むと死ぬ」という過激なウワサ もある(あくまでウワサ)ヤバいアメリカのドリンク 「5-hour ENE…

【TREK FX2】みんな「5万円以上のチャリを買え!」って言うから5万以上のクロスバイク買ってみた【自転車】

最近やたら健康を意識して運動してます。アラサーちゃんなので。 どうも、さくま( skmmtt )です。 自転車通勤のためにクロスバイク買おうと思って調べてたら、 「5万円以上のチャリを買え!」 ってみんなが…

PettinHouse「Complete Bundle」ギター音源プラグイン全部入りバンドルを買ってみた

ギター自分で弾けるのにギター音源プラグイン鳴らすの大好きな私がきました。 どうも、さくま( skmmtt )です。 今回は PettinHouse のギター音源バンドル 「Complete Bundle」 の…

Logic純正のシンセ「Alchemy」が大好きなのでゴリゴリにオススメしたい(サウンドデモあり)

いろんなシンセやプラグインを使ってると、逆に純正品のすばらしさに気付かされる今日この頃。 どうも、さくま( skmmtt )です。 今回はLogic Xに純正で搭載されたソフトシンセサイザー『Alchemy(…

『内向型を強みにする』を読んだら、自分が内向型だと気付いた

おもしろい本を見つけてしまいました。 『内向型を強みにする』(マーティ・O・レイニー著、務台夏子訳)という本。 どうも、さくま( skmmtt )です。 なんとなくこの本のタイトルが引っかかって読んで…

iZotope「Neutron(ニュートロン)」ミックスを自動アシストしてくれるプラグインを使ってみたレビュー

一部のDTMerや作家さんたちの間で話題のiZotope社のオーディオプラグイン「Neutron」を使ってみたレビューを。 あちこちで評判を目にしすぎて試さずにはいられなかった。。

人工知能が3分以内にマスタリングしてくれる「LANDR(ランダー)」が良い感じ

いまやオンラインで格安マスタリングを依頼できる業者はたくさんいますが、金額もピンキリだしどんな風になるか不安で依頼をためらうこともあるかと思います。 しかし、テクノロジーは常に進歩しているもの。 面倒なやり…

※当ブログではGoogle AdsenseやAmazon、楽天など第三者配信のアフィリエイトプログラムを利用して一部記事にて商品を紹介しています。