友人が投資詐欺(ポンジスキーム)で騙されてたので徹底的に調べあげて説得した話

友人が新手の投資詐欺(ポンジスキーム)に騙されていたので、徹底的に調べてガッツリ説得しました。その一部始終をここに忘備録として書いておきます。 1億総株主とか1億総投資家社会なんて最近耳にしますが、危険な投資先は選ばな…

【ネットバンキング】大副業時代に絶対必須の金融サービスを使いこなそう【ネット銀行】

僕は会社員兼フリーランス作曲家として活動しており、サラリーマンとしての給与は一般の銀行で受け取り、音楽業での給与は基本的にはネット銀行の口座で受け取っています。 かなり昔からナチュラルに使い分けているので自分としてはご…

音楽制作における「趣味と仕事の境界線」について考える

一般の人からすると音楽を含む芸術分野全般においては「趣味と仕事の境界線」をイメージしにくいのかな、と思うことがあります。 漠然と「お金をもらっているかどうかの違いじゃない?」みたいなことを思いつきがちですが、実際にやっ…

リモート・テレワークや外出自粛の巣ごもり生活にオススメの過ごし方・グッズ【もっと自宅を快適に】

普段はリーマン・家ではクリエイターの私も、このコロナ禍で私の職場も自宅勤務・自宅待機となったため絶賛自宅を満喫しています。こんな時期でも滅入らず楽しむためのアイディアをまとめてみました。 ※当サイトではAmazon…

僕は小学生の頃からメタルが好きな重度の厨二病メタルキッズだった

タイトルのとおり、僕は人生のわりと序盤でヤバい趣向に目覚めてしまいました。 そう、『ボーイ・ミーツ・ガール』ならぬ、『小学生・ミーツ・ヘヴィメタル』。 TRFもヘッドバンギングして踊り出すレベルです。 こ…

SoundCloudのサブスク有料プランってぶっちゃけどうよ?クリエイターから見た実態

音声ファイル共有サービス『SoundCloud(サウンドクラウド)』が2019年12月9日より規約を変更することでかなり物議を醸して話題になっていますね。 実際にサブスクの有料プランで使ってるクリエイター目線で…

音楽家は記録をつけると行動が変わる。継続できる。人生が変わる。ソースは俺。

「成果をあげること」と「記録つけること」って一見あんまり関係ないように思えるけど、実はこれめちゃくちゃ効果あります。ソースは俺。 成果が出るようになった一連の流れを忘備録として残しておきます。記憶より記録。��…

3泊4日出張に財布忘れて所持金ゼロで行ったけどキャッシュレス決済のおかげで無事に乗り切った話

こないだ会社の仕事で神奈川から九州某所に出張へ行ったんだけど自宅から1000km以上離れた土地で財布を持たず現金もクレジットカードもナシの極限状態で3泊4日乗り切ったというなかなか珍しい経験をしたので、せっかくだか…

クラシックだけじゃない!ヴァイオリンがめちゃくちゃカッコいい曲・アーティストまとめ

「ヴァイオリンはオーケストラでクラシック音楽を弾く楽器」っていうイメージが強くて、なんとなくとっつきにくい人も多いかと思います。 僕自身、クラシック音楽をまじまじと聴くことはあまりないのですが、実は意外といろん…

「自分なんかがこんなことをやっても...」なんてためらわずどんどんアウトプットしよう

先日Twitterでぽろっと呟いたひとりごとがいろんな人に拾われてたのでツイートのまとめがてら記事にしてみました。僕自身、いまだに自分のアウトプットに対して不意に自信をなくしたり、やたらとどうでもよく感じたりするこ…

※当ブログではGoogle AdsenseやAmazon、楽天など第三者配信のアフィリエイトプログラムを利用して一部記事にて商品を紹介しています。