MacのHDDやSSDが故障したときの症状と対処法を解説してみる

iMac 2011midを4〜5年使ってるんですが、それなりに使い込んでることもあってか先日HDDがお逝きになってしまいました。。


(ビミョーに映り込む生活感。。)

なんやかんやで自力で復旧して解決したんですが、同じようなことで困ってる人の役にでも立てればと思ったので解説してみます。

「最近Macが不調なんだけど、どこが悪いんだろう?」って悩んでる人や、「ハードディスクが壊れちゃったけど、どうしていいかわからない!」って人のお役に立てれば幸いです。


HDDはいずれ壊れるもの

まず大前提として、これ大事。
HDDの耐用年数は1万時間(4〜5年)と言われています。



当然メーカーや個体差によってはもっと長持ちする場合もあれば、もっと早く壊れる場合もありますので 一概には言えませんが、遅かれ早かれいつかは壊れるのは間違いありません。

なのでバックアップは必ず取るように心がけてください。
Macの場合はTime Machineというめちゃくちゃ便利なソフトが純正で入っているので、ぜひ活用してください。

HDDが故障するときの前兆

MacでHDDが壊れるときの前兆として挙げられるのは以下の要素。

①レインボーカーソルが頻発し、フリーズが多くなる

先日壊れたとき最初に前兆として感じたのはこれでした。
Mac使いならご存知のイヤ〜なカーソル

  1. 最近なんかMac調子悪いな〜
  2. ぐるぐるのやつ(レインボーカーソル)めっちゃ出てきてダルい
  3. 読み込みや動作も明らかに遅くなってる
  4. もしかしたらハードディスクがやばいかもしれない!

これらの症状からなんとなくソフトではなくハードの問題っぽいかな?と推察したものの、まだ断定しにくい状況。

②起動やシャットダウンに時間がかかりすぎる

電源ボタンを押してから立ち上がるまでや、逆にシャットダウンを選択してから実際に実行されるまでが時間がかかりすぎたりする場合もHDDの故障の恐れがあります。


起動したときにこういうリンゴマークのまま進まなくなったりするのも、かなり怪しいです。OSが立ち上がらないときというのは、ハードの問題であることが多いのというのもポイント。

もちろん必ずしもHDDが原因とも限らないので、いろいろな方法で調べてみることをオススメします。

参照リンク:
Macが故障した!と思ったら確認するべきこと
http://www.sakumamatata.com/2014/04/mac.html

③起動したら画面が真っ白

電源ボタンを押してじゃーん!って起動音が鳴ってるのに、そのあとの画面が真っ白のままどーにもならない場合は超やばいです。


「電源自体は入るけどOSが起動しない」という場合は、ほぼ100%ハードの部分が壊れてます。HDDの故障とは断定できませんが、かなり可能性は高いと言えます。
実際僕はHDDが故障しているときこの症状になりました。

故障してるかも?と思ったときの対処法

長年Macを使ってきた経験上、故障したっぽいときの対処法というかやっておくべきことがいくつかあるので紹介しておきます。

①ディスクユーティリティでチェック・修復

まず、いったんMacの電源を切ってから、キーボードの Command + R を押しながら起動します。

「ディスクユーティリティ」という項目を選択すると、こんな画面が。


画面左側の赤い丸で囲んだ項目の中から、メインのHDDあるいはSSDを選択します。
そして画面右下の赤い丸で囲んだボタン「ディスクを検証」をクリック。


数分くらいかかりますが、ディスクに異常がないかを自動でチェックしてくれるのでのんびり待ちましょう。検証の結果、もし異常がなければそのままでOK。


なんらかの異常を検知した場合は、その下のボタン「ディスクを修復」が選択できるようになるのでクリック。ここからまた少し時間はかかりますが、これによって症状が改善されることもあるので試す価値はアリです。

②Apple ハードウェアテスト

  1. いったんMacの電源を切ってから、キーボードの D を押しながら起動します。
  2. Appleハードウェアテストが立ち上がったら、「テスト」ボタンをクリックして、実行します。

エラーが見つかった場合にはエラーメッセージが表示され、修理・交換すべき箇所が特定できます。

参照リンク
Apple Hardware Test の使い方:
https://support.apple.com/ja-jp/HT201257

③データを救出しておく

HDDが完全に故障してしまうと当然入っていたデータは消失してしまうのでバックアップは当然のごとく必須です!データが消えてしまってから「どうしよう!」と騒いでも、あとの祭り。。

なのでMacであればTime Machineを使ったバックアップを日頃から行っておくのが必須です。あれはWindowsにはないめちゃくちゃ素晴らしい機能なので。

あと、ここで加えてオススメしておきたいのがHDDのクローンも作っておくと便利です。(クローンとはHDDをシステムごとコピーして一つのデータにしたもの)

HDDやSSDなどを換装したりする場合に、このデータがあるとけっこう融通が利きます。

Carbon Copy Cloner(カーボンコピークローナー)というソフトがすごく便利。


公式サイトは英語ですが、ソフトは日本語で使えるので簡単に使えます。
有料のソフトですが、30日間のお試し期間があるのでそれを利用してHDDのクローンコピーを作っておくと、万が一の場合でも復旧作業が楽ですよ。

④OSをクリーンインストールする

ハードディスクの中身は消えてしまいますが、いったんクリーンインストールして使うことで問題が解消されることもあります。

この場合のデータの復旧はTime Machineか先述したクローンなどが簡単で便利なのですが、厳密にはクリーンインストールのあとバックアップから復元するよりも一から構築したほうが快適に使えるという説も。。

⑤HDDやSSDを交換する

「完全にHDDが故障してるな」と思ったら交換しちゃうのが手っ取り早いですね。
AppleCareに加入していて保証期間内であれば交換費用がかからない場合もあるので、まずはそちらを確認しましょう。

また、AppleCareに入っていない場合でも、リコール対象製品の場合は無償交換・修理をしてもらえます。ぼくも以前、ビデオカードの故障で問い合わせたらリコール対象だったので無料で交換・修理してもらうことができました。

参照リンク:
交換/リペアエクステンションプログラム
https://www.apple.com/jp/support/exchange_repair/

よく確認しておかないと、自費で修理するハメになるので調べるじゅうぶん価値はあります。笑


Macによっては自分で交換・増設するのもそう難しくない機種もあるので試してみる価値あり。


おわりに

ちょっと当てはまっててやばいかもな、って人は今のうちにバックアップをしっかり取っておいて、保証やリコールなどを確認しておくべきですよ。


ちなみに自力でHDD交換してついでにSSDも増設した様子の一部始終を書いた記事もあるので、参考までにどうぞ。

iMac27インチのHDD交換とSSD増設を自力でやる方法を解説するよ
参照リンク:
iMac27インチのHDD交換とSSD増設を自力でやる方法を解説するよ|SAKUMAMATATA

コメント

※当サイトではAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介いたしております。