SAKUMAMATATA
兼業フリーランス作曲家SAKUMAMATATAのブログ。音楽制作やDTM、日々の生活のことなどをまったり綴ります。
ホーム
プロフィール
制作事例
DTM・音楽制作
楽しい生活
お問い合わせ
MENU
ホーム
プロフィール
制作事例
DTM・音楽制作
楽しい生活
お問い合わせ
SIDE
ホーム
プラグイン
XLN Audio「RC-20 Retro Color」はローファイな揺らぎと歪みをプラスする良プラグイン【レビュー】
2021/05/09
DTM・音楽制作
プラグイン
機材
RC-20ってなに? XLN Audio「RC-20」はRetro Color Vintage Effectという題目の通り、サウンドにレトロでヴィンテージなテイストを付与するさまざまなエフェクトがひとつにまとめられた…
続きを読む
「BIAS FX 2」と「BIAS AMP 2」を両方買ってみたのでレビュー【アンプシミュ】
2020/11/15
DTM・音楽制作
プラグイン
レビュー
どうも、すでにいっぱいアンプシミュレーター持ってるのに気になるとついつい買ってしまうさくまです。 この記事では 「BIASって名前はよく聞くけど何種類もあって分かりづらい!」 とか 「結局どんな機能があって、どこかほ…
続きを読む
InitialAudio「Reverse」便利なリバースエフェクト用プラグイン【逆再生】
2020/04/17
DTM・音楽制作
プラグイン
「Reverse」は音声を逆再生したエフェクトを簡単に付与できるプラグインで、トラックを盛り上げるためのディープな効果が得られます。 以下、実際に使ってみたレビュー。
続きを読む
【無料プラグイン】おすすめのバンド楽器系フリー音源まとめ【DTMひとりバンド】
2020/04/15
DTM・音楽制作
プラグイン
フリー音源
こんな時期なのでお家でDTMしようぜ!というわけで過去にまとめてきたフリー音源・プラグインの記事をバンドサウンド向けにさらにまとめた記事。これからDTM始める人はぜひ参考にしてみてくださいね。
続きを読む
【2023年最新版】フリーで使える!高品質なベース音源・プラグイン【無料でDTM】
2020/01/27
DTM・音楽制作
プラグイン
フリー音源
DTMビギナーの人や、DAW純正の音源に満足できなくなった人のために今回はフリーでもイケてる優秀なベース音源をご紹介。
続きを読む
W.A Production「Babylon(バビロン)」は軽い・シンプル・使える・激安を兼ね備えた良ソフトシンセ
2019/11/19
DTM・音楽制作
シンセ
プラグイン
軽くてシンプルなめちゃ安ソフトシンセ「Babylon」を買ってみたら意外にもかなりよかったのでレビュー。 ※当サイトではLoopmastersアフィリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商…
続きを読む
フリーのギター音源「Standard Guitar」「METAL-GTX」がとても良質でオススメ
2019/10/18
DTM・音楽制作
プラグイン
フリー
まためちゃくちゃ素晴らしいフリーのギター音源に巡り合ってしまった... Unreal instrumentsの『Standard Guitar』と『METAL-GTX』がマジで良いです。ヤバい。
続きを読む
こおろぎさんの和太鼓音源を使って曲を作ってみた
2019/04/12
DTM・音楽制作
プラグイン
作編曲家のこおろぎさんが自作した和太鼓・竹太鼓の音源を使って曲を作ってみました。 和楽器とテクノ/エレクトロの融合的なズンドコした無国籍な感じ。
続きを読む
怪物シンセ「SynthMaster One & 2.9」バンドルを買ったのでレビュー
2018/11/20
DTM・音楽制作
シンセ
プラグイン
トルコ生まれの怪物シンセサイザーこと SynthMaster のバンドル買いました。 めっちゃ音太し。良きソフトシンセ。
続きを読む
【Win/Mac対応】プラグイン・音源のインストール/保存場所【どこ置く?】
2018/11/10
DTM・音楽制作
プラグイン
市販されているプラグインの大半はインストーラーがついてるので流れに沿ってやればカンタンにインストール出来ちゃいますが、フリーのエフェクトプラグインやソフト音源はものによっちゃインストーラーもなくてフォルダにデータが…
続きを読む
前の投稿
ホーム
※当ブログではGoogle AdsenseやAmazon、楽天など第三者配信のアフィリエイトプログラムを利用して一部記事にて商品を紹介しています。