どんなことを書くべきか悩むけど、それも模索しながらで。
そんなわけで2014年4月、初めての活動報告です。
「今月はこれやったぞー!」ってパッと浮かぶこと
といえば、やっぱりコレでしょうか。NAMBA69サイト制作

■WEB制作 - NAMBA69のオフィシャルサイト制作をお手伝いさせていただきました!このおかげでイベントに関係者として招待していただけて、難波さんたちに直接お会いすることができました!
http://sakumamatata.blogspot.jp/2014/04/web-namba69.html
高校時代、ハイスタをコピーしてたときの自分に教えてやりたいです。笑
クリエイティブチーム「solidtest」立ち上げ

■クリエイティブチーム「solid test」を立ち上げました!
http://sakumamatata.blogspot.jp/2014/04/solid-test.html
いろんなことに挑戦してきた中で出会った友人が声をかけてくれて、このチームを個人事業として立ち上げる運びとなりました。
フライヤーや名刺など紙媒体のデザイン、音響制作、映像編集などを担当しています。
まだまだ未熟ですので、日々勉強しながら邁進していきます。
ブログの現状報告

で、こんなこと書いてるブログはどうなってるかっていうと。
今月のブログプレビュー数(ページの読まれた回数)は 1,248pvでした。
以前アメブロで書いてたときは1日で800〜1000pvってこともそれなりにあったけどアメブロのプレビュー数ってなんかめちゃくちゃで信憑性がなかったから、Googleの出してくる数字のほうが納得できる。笑
プレビュー数のために書いてるわけではないんだけど、せっかく書いてるからにはもっと向上心を持ってやっていきます!まずは月間プレビュー数が1万を超えるようにがんばってみます。
もちろん数字を増やすのが目的ではなくて、基本的には自分の好きなことで誰かの役に立ちそうなことを書いてみたり、日記とかライフログみたいな感じで使っていくつもりです。
ただ自分の活動を広く認知してもらってその先につなげていくためにも「ブログをきちんと書くことでよりたくさんの不特定多数の人に見てもらう機会を増やしていく」というのはいい方法かもしれないなー、と思ったんです。
無駄な徒労に終わるのか、功を奏すのかはやってみないとわかりません。
無駄だと感じればやめます。
あれこれ考える前にとにかく書いてるんです。
結局なにやってんの?
「なんかお前いろんなことやってるけど、結局のところ何してんの?」って声が聞こえてきそうですが、たまに「自分でもわかんねーよ!必死なんだよ!」って思います。笑ときどきあれこれ手を出しすぎて、忙しさに溺れてどこに向かってるのかわからなくなることもあります。我ながら不器用なのにバカだな、と思う。
でも改めて気づいたのは俺が今やってることは全部音楽を始めてからやってきたことの延長線上にあるんだってこと。
小学生のときにふとしたきっかけで曲作りを始めて、中学生でギターを始めて、高校生になってバンドを組んで…今まで部活とかまともにやったことなくて、何の取り柄もなかった俺が唯一がんばれそうだったのが音楽でした!
MTRとかで自主レコーディングしてショボいCD作ったり、手作りでフライヤー作ったり、魔法のiらんどみたいなの使ってホームページ作ったり、金も知識も無いなりにいろんなことをやってきました。
それがいつの間にか機材を集めてスタジオでレコーディングして、データを持ち帰ってミックスしてみたりとか、ちゃんとしたツールを使ってフライヤーとか作るようになったり、htmlやCSSを勉強してホームページ作ったり。
お金がなくてなんとか自分たちでやってたことが、いつの間にかどんどん楽しくなってきちゃって。笑
だから、俺は今もずっとあの頃の延長線上にいるんだ、って思うんです。
バンドを仕事にすることはできなかったけど、好きな事を仕事にしていきたいという気持ちは変わってません。
クリエイティブなデザインチームの一員として務めることになったけど、これまでどおり繋がりのある人に振ってもらったりクラウドソーシングから仕事を取ってきたり地道にやっていきます。
これからどうなっていくのかまだわからないけど、今年度からいろんなことがどんどん前進して行くはず。自分自身のレベルも、環境もステップアップしていけたらと思います。
いや、必ずします。
2014年4月の活動報告は以上。
活動報告というよりは自分自身の再確認ってかんじ。笑
また、超スローペースではありますが自身のバンドONE FORTY FIVEの曲も作っていく所存です。
5月からまた気合入れて頑張ります!押忍!
よろしくお願いいたします!
小学生のときにふとしたきっかけで曲作りを始めて、中学生でギターを始めて、高校生になってバンドを組んで…今まで部活とかまともにやったことなくて、何の取り柄もなかった俺が唯一がんばれそうだったのが音楽でした!

MTRとかで自主レコーディングしてショボいCD作ったり、手作りでフライヤー作ったり、魔法のiらんどみたいなの使ってホームページ作ったり、金も知識も無いなりにいろんなことをやってきました。
それがいつの間にか機材を集めてスタジオでレコーディングして、データを持ち帰ってミックスしてみたりとか、ちゃんとしたツールを使ってフライヤーとか作るようになったり、htmlやCSSを勉強してホームページ作ったり。
お金がなくてなんとか自分たちでやってたことが、いつの間にかどんどん楽しくなってきちゃって。笑
だから、俺は今もずっとあの頃の延長線上にいるんだ、って思うんです。
バンドを仕事にすることはできなかったけど、好きな事を仕事にしていきたいという気持ちは変わってません。
クリエイティブなデザインチームの一員として務めることになったけど、これまでどおり繋がりのある人に振ってもらったりクラウドソーシングから仕事を取ってきたり地道にやっていきます。
これからどうなっていくのかまだわからないけど、今年度からいろんなことがどんどん前進して行くはず。自分自身のレベルも、環境もステップアップしていけたらと思います。
いや、必ずします。
2014年4月の活動報告は以上。
活動報告というよりは自分自身の再確認ってかんじ。笑
5月の目標
音楽制作から少し離れていたので、5月はがっつりと力入れてジャンル問わず、少なくとも10曲くらい作ろうと思います。リミックスなんかもやってみようかと。また、超スローペースではありますが自身のバンドONE FORTY FIVEの曲も作っていく所存です。
5月からまた気合入れて頑張ります!押忍!
よろしくお願いいたします!