2016年たくさん読まれた記事を総まとめしてみた

2016年も気がつけばもうすぐ終わりですね。
今回は2016年の総ざらいとして、みなさんにたくさん読んでもらえた記事をまとめてみました。



リミックスあれこれ

Soundcloudでアカウントを凍結されちゃった話
ジャスティン・ビーバーの「What Do You Mean?」という曲をリミックスしてアップロードしたら、ジャスティンの契約しているユニバーサルレコードから警告がきたのち「残念だけど規約違反だから凍結するよ」とサウンドクラウドからメッセージが来てページを消されてしまいました。ショック。。

ピコ太郎のPPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)をガチガチのメタル/Djentにリミックスしてみた
ジャスティンにSoundCloudのアカウントを凍結されて以来リミックスはやってなかったんですが、ピコ太郎ブームに便乗してひさびさに1発かましてみました。笑



こういう流行りの乗っかり方ってちょっと邪道かなぁと思いつつひさびさのリミックスすごい楽しかったです。笑
世界的に話題になったネタなだけにけっこう反響があったのでやってよかった。

このピコ太郎の件で世間的にもハッキリ浮き彫りになったと思うけど、非公式の作品(リミックスみたいな2次創作)の投稿は禁止するより、どんどんOKにしていったほうが相互的に絶対メリットがあるよね。

これから音楽制作を始めたい人へオススメの機材シリーズ

これから音楽制作を始めたい人へオススメの機材(DJ・トラックメーカー向け)
元バンドマンなのでバンドマン向けバージョンの記事ってのも書いたんだけど、結局こっちのDJ・トラックメーカー向けの記事のほうが倍ぐらい読まれてました。

これから音楽制作・DTMを始めたい人へオススメの機材(バンドマン向け) - SAKUMAMATATA

ぶっちゃけDAWとかオーディオインターフェイスなんて結局なに使ってもいいんだけど(笑)
例えばバンドマンがAbleton LiveとかFLstudio使うよりはCubaseとかStudioOneのほうがいいと思うし、適材適所というか自分のやりたいことにそのツールが向いてるかってのも一応あるからそこらへんをカンタンにまとめてみた記事でした。

こういうブログをやってると、色んな人から「DTM始めるのに何買えばいいですか?」みたいなことよく聞かれるので、いつもざっくり答えてることを総括した感じです。

DTM・音楽制作に役立つおすすめのサイト・ブログ

DTM・音楽制作の手助けになるサイト11選
DTM・音楽制作に役立つおすすめのサイト・ブログ11選【パート2】
このおすすめサイトまとめシリーズ。
自分がよくチェックしてたりお世話になってるブログやサイトをまとめた記事ですね。

諸先輩方のようにおもしろくて役に立つブログを書いていけたらいいなぁとか考えながら拝読していたのですが、僕自身もこのブログで少しでもそんな記事が書けてたらなぁなんて思いつつ。

フリーソフト紹介まとめシリーズ

無料で使えるおすすめDAWフリーソフト7選!
この記事はけっこうズバ抜けて読まれてました。

こういうフリーで高性能なツールを使いながら学べるってのは、子供でもクリエイターへの道を自分で開いていける可能性とかあってすごくいい時代になってると思う。

もともと僕も小・中学生くらいの頃からフリーソフトでずっとDTMやってたので、入り口としてフリーのDAWってのは推奨しまくってます。


さらにはフリー音源も充実してる世の中。すばらしい。
DTMer向けの記事を多く書いてるけど、なかでもフリーソフトやフリー音源についての検索流入はかなり多いです。それだけDTMer人口が多いってことですな。

 おそらく今後もっとDTMer増えると思うな。だって楽しいもん。笑

オススメのDTMソフト音源・プラグイン情報まとめシリーズ

2016年ブラックフライデーで買うべきオススメのDTMプラグイン・ソフト音源はこれだ!
前項のフリー音源に対してこちらは有料のソフト音源についての記事。
とくにブラックフライデーはセールのお祭りなので閲覧数が伸びまくりました。

他にはこんな記事。

どの記事もDTM系のサイトでよく書いてあるような当たり障りないまとめにならないように、独断と偏見まみれのチョイス(笑)や自分なりの意見・感想をまじえて書いてます。

「Neutron」を使ってみたレビュー

トラック解析して自動でミックスしてくれるiZotopeのプラグイン「Neutron」を使ってみたのでレビュー
リリースされてからしばらく経ちましたが、いまだに話題のiZotope社のプラグインNeutron。タイトルのとおり「トラック解析して自動でミックスをアシスタントしてくれる」というどエライ機能はやっぱり衝撃でしたね。

自動解析とか、自動ミックスアシスタントとか、煩わしい部分を自動化するっていうツールはこれからどんどん増えてくるんだと思うと、次はどんなツールが登場するのかワクワクしますね!

曲の作り方・アレンジを解説するよシリーズ

この夏旬なEDM/トロピカルハウスの作り方・アレンジについて解説するよ
曲の作り方とか楽器構成、アレンジについてすごいザックリ説明する記事みたいなのを書いたんだけど、これが意外と楽しんでもらえたみたいでなにより。


ほんとザックリな内容なんだけど、一応自分なりに使った音源とかプラグインの情報だとか曲作りのTipsみたいなのをそれぞれの記事にギュッと詰めこんでるつもりです。

自分の曲作りの手法ももっとレベル上げていかないとなぁ。。

尊敬する音楽家シリーズ

尊敬する音楽家③/ジョン・フェルドマン(John Feldmann)- ONE OK ROCKも手がける名プロデューサー
ステージでスポットライトを浴びるだけが音楽家じゃない!
ってことで、自分が好きなプロデューサーや作曲家についての記事を書いてみました。


俺が「すごいなーあんな風になりたいな」って尊敬してしまうのは『アーティストとして実力を持ちながら、別の面でも音楽の才能をいかんなく発揮するような人物』だったりするんだなーと思いました。音楽に愛されてる人っていうか、なんかそんな風に見えるんだよなぁ。

うらやましい!あんなふうになりたい!と思いながら生きてます。笑
憧れてる人が他にもたくさんいるので来年はもっと書いていきたいなーと。

自分をさらけ出すことは武器になる

「自分をさらけ出すこと」は武器になる
ブロガーの松下健一さんという方のブログきっかけで書いた記事。
松下さんの赤裸々なブログはたくさんの人の心を揺さぶったと思います。

たしかに、取り繕って毒にも薬にもならないようなこと言うより、いっそ思いっきり毒に振り切ったほうがよほど説得力ありますよね。

ぼくも表現者として自分に正直に活動していかなきゃなぁと、身につまされる思いでした。

おわりに

ブログ自体は何年か前からやってたけどちゃんと書き始めたのは今年からなのでまだまだ記事数もそう多くはないんですが、それでもたくさんの人が見てくださるようになってきてありがたいかぎりです。

 

とくに何度もこのブログを見てくれている方々、今年もお世話になりました。
もう、ほんとにありがとうございます🙏

僕がこのブログを運営する理由として
  • 自分の作る音楽で世の中に貢献したい 
  • 自身の音楽活動の認知
  • 創作活動する人の役に立つ楽しい記事を書きたい
こんな思いをもってやっております。

来年もブログ、音楽活動ともによりいっそう楽しみながらきちんと結果も出していきたいと思いますので愛読・応援していただければ幸いです。

それではみなさん、良いお年を!

コメント

※当サイトではAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介いたしております。